ヨゾラ舎京都観光部?

本日、ヨゾラ舎、11:00〜19:00まで営業いたします。

今朝は一応、晴れてはいますが、午後から明日にかけての崩れを予感させる不穏な?
蒸し暑さです。気温だけならまだしも、湿度が高くなるとさらに厳しいですね。余計な湿気は本にもよくないし。環境を維持するために色々と注意が必要になってきます。

温度、湿度とも高めであまり快適とはいえませんが、皆様、(日中は大丈夫そうですが) ややこしいお天気になる前にでも、お近くまでお越しの際は、よろしければお立ち寄り下さいませ。よろしくお願いします。

昨日は (昨日も、か) 完封負けの予感があったのですが、先頭打者の百円均一くん?の働きなどににより、なんとか零封は逃れました。(でも完敗の1日には変わりないですけど。) ご来店頂きました皆様、そして均一くんなどに目をかけて頂きました皆様、本当にありがとうございました。 (解りにくいですか?)

閉店後、そそくさと退散し、夕食後、新刊書店で雑誌と文庫を購入。その後OPAのタワレコへ。「レコードコレクターズ」誌の新しい号を買おうと思ったが、まだ入ってなかった。 (しかし、この雑誌は相変わらず買い続けている。個人的に、この雑誌については色々と思うところもあるのだが、ここで書いていると多分、1000行くらいになるので、やめておこう。でも読む、読まぬは別として!ずっと買っている数少ない雑誌のひとつであることには違いない。) 今日また買いに行こう。

そしてやはり階下の「ブ」にも立ち寄るが、もう全く何も買えず退散した次第です。
 

今日も引き続き厳しい戦い?が続くと思いますが、寝てしまい!試合放棄にならぬよう、しっかりやっていきたいと思います。 (昨日は少〜し、睡魔に襲われ、中断になってしまいました。内緒ですよ。)

ところで、明日5/15は京都三大祭りのひとつ、「葵祭」の日です。行列は当店の近くの (おこがましくて、すみません。) 京都御所から出発。 (その後下鴨神社から上賀茂神社へ) 観光や観覧の皆さんが大勢来られると思いますが、どちらにしても、近くとは言え、店の前の通りはほとんど影響ないのだろうな。御所に行くにしても、どう考えても寺町通りか河原町通りを通りますよね。

でも、当店の前の新烏丸通りは、通り抜けには最適です。(特にメインの通りが混雑時には、お薦めです。なんだか情けないアピールですが。) 行きはともかく、もし御所から河原町界隈にお戻りの際は、寺町通りより1本東の新烏丸通りをごゆるりと通られてみてはいかがでしょう。丸太町から下がられて、しばらくすると、左手、煉瓦造りのビルにひっそりと佇んでいますのが当ヨゾラ舎です。よろしければお立ち寄り下さいませ。そして、その後の休憩には、さらにその先、右手側に、あのHiFiCafeさんがあります。美味しい珈琲などをぜひどうぞ。よろしくお願いいたします。

なんだか観光のガイドみたいになってますが、これって、明日載せるべきものですよね。皆様、葵祭は明日ですので、ご注意下さいね。もちろん、本日も当店は営業はいたしております。

ところで、京都3大祭りと言えば、世間一般では「葵祭」、「祇園祭」、「時代祭」なのですが、古本、本好きの方々にとっての京都3大祭りと言えば、言わずと知れた春のみやこめっせ、夏の下鴨神社、秋の知恩寺での古本まつり (それぞれ名称は違いますが) が広く認知されています。(よね?) 

古本好きのお父さんを持つ小学校低学年女子が、学校で先生に京都3大祭りは何かと聞かれ、元気いっぱいに「みやこめっせ!下鴨!知恩寺!」 と答えて、先生が困惑、動揺(一部、本好きの先生は感心、感動) したという例も少なからず報告されているぐらいです。

すみません。上記のセンテンスは、もうお気づきかと思いますが、完全に作り話です。ネタです。-もちろん古本3大まつりは事実ですが- よそではお話にならないように。でも実際、そういう事があっても全くおかしくないくらい、古本3大祭りは有名ですよね。みやこめっせは先ほど終わったけれど、今度はいよいよ下鴨神社糺の森での「納涼古本まつり」です。祇園祭りと五山の送り火とともに、今や京都の夏の風物詩となってますこの古本まつりは8/11からです。楽しみに待ちましょう。

またもや京都案内のようになっている。今日は他に色々と書くことがあった気がするのですが・・・。(まあ、おそらく、いつものようにたわいもない事ですが。)

しかし、明日の葵祭、雨の場合どうなるのだろう?

雨天順延、明日の開催の有無については、当日午前6時頃にWebで確認できるそうです。

葵祭 | 京都市観光協会

以上、ヨゾラ舎京都観光部でした。 (意味不明・・・。)